まだまだ楽しめるぞ、ワンコさんと水あそび...

どこに行く? 都内スポット

2024-07-14

Share:

9月はまだ水遊びが楽しめる季節、今年は特に昼間が暑すぎたので今からがお出かけ&水遊びに最適な季節。

東京都内で気軽に水辺で水あそびを楽しめる場所はどこ?

ライフジャケットなどは使う必要のない、気軽なチャプチャプあそび編です。

筆お散歩の延長としても楽しめる筆者のおすすめな〜んちゃってスポットをご紹介


この記事のコンテンツ


気軽にな〜んちゃって水あそび - 海浜あそび編

葛西臨海公園

 おすすめポイント

ワンコさんOKで安全で気軽な浜遊びができるスペシャルスポット、思いっきりチャプチャプ走り回れます。

砂浜でお散歩、芝生でまったり、癒されてください。

浜遊びだけならライフジャケットなんかはいらず、ロングリードでいっぱい遊べます。

同じゾーンにバーベキュー広場もあるのでグループやファミリーにもおすすめ。

  お水あそびができるところ

水遊びができるのは橋を渡ったところにある西なぎさ。西なぎさの海に向かって左側は、夏の期間遊泳ゾーンになってワンコさんは禁止エリアになりますが、一部だけなので広々と遊べます。

右側のゾーンにはバーベキューエリアがあります。場所代は無料で事前予約が必要らしいです。詳しくはこちら。公園自体ではバーベキュー必要な道具のレンタルはありませんが、「手ぶらでバーベキュー」や「機器レンタル」などを提供してくれる会社があるそうです。東京都公園協会での案内がこちらにあります。


お台場海浜公園

  おすすめポイント

都心部からとっても近い砂浜でワンコさんの水あそび。打ち寄せる波も穏やかです。ライフジャケット不要で、ロングリードを持って出かけましょう。

ちかくに、おしゃれなワンちゃんのカフェもたくさん。

レインボーブリッジと都心のビル群を背景にしたワンコさんフォトは映えます。夕日を加えてもなかなかいいショットが撮れそうです。

ここも、ライフジャケットなどは不要で、ロングリードで思いっきり浜辺を走り回ることができる安心スポットです。

また、お隣の「都立潮風公園バーベキュー広場」が近いので、ワンコさんが飽きてきたら浜辺で水あそびというコースもおすすめ。

 お水あそびができるところ

水遊びができる場所は、お台場海浜公園駅の浜辺側からお台場駅の浜辺にかけてのエリア。電車で気軽に行ける便利スポット。

車の場合はお隣の都立潮風公園の駐車場がおすすめ。


気軽にな〜んちゃって水あそび - 小川遊び編

武蔵野公園(野川公園の隣)

 おすすめポイント

野川の水がサラサラと流れるる幼児でも遊べるような浅瀬の小川。気軽で安全な「お水あそび」スポット。広大な野川公園の一部なので自然観察センターを中心に、自然観察や川辺の散策利用できるヒーリングスポット。川沿いの道を歩いていると本当に空が大きいぞ!

ライフジャケット不要で、ロングリードを持って出かけましょう。

さらに野川公園にはバーベキューエリアがあるのでグループやファミリーでワンコさんを連れてデイ・ピクニックも楽しめます。

  お水あそびができるところ

おすすめスポットは野川公園に隣接している武蔵野公園の西端に位置しています。

車でいく場合は都営武蔵野公園駐車場が最も近い駐車場が便利でしょう。

公園管理事務所から北に向かって少し公園内を抜けると野川に出ます。この野川沿いに西に進みます。

川を挟んでどちらがにも道があり、目的地にはどちらを通っても辿り着きますが、川の北側の道は舗装されていて歩きやすく、また、調節池上に作られた広大な広場の端を通るので「でっか〜〜い大空」を満喫しながら散歩できます。

途中、川に入ることができる場所は沢山ありますが、筆者のおすすめスポットは公園の西端、正確には公園の西端を過ぎたところ、にあります。

川沿いを「小金井新橋」まで進み、その新橋を超えたところが目的地になります。

井の頭恩賜公園 三角広場

  おすすめポイント

こちらは子供達がザリガニ探しに興じているような小川エリアなので、気軽で安全な「お水あそび」ができ、また、川の源泉になっている井の頭池はまるで奥多摩にハイキングに来たかと思うほど自然豊なので、森林浴をしながらの癒してくれる絶好のお散歩コース。お散歩と水あそびのベストまっち。

ライフジャケット不要で、ロングリードを持って出かけましょう。

また、公園内にはワンコさんOKのエスニックレストランやイタリアンレストラン、公園周辺にはワンコさんOKのカフェやおしゃれなレストランがいっぱいありますよ。


じつはこの川は神田川の源流。せせらぎの音が耳に涼やかなので飼い主さんも癒しのひとときを愉しんでください。

川の水自体は100%自然の湧き水で満たされている井の頭池の水なので綺麗な水なのですが、気になる方は川の脇にある三角広場の水道場で水を汲んでワンコさんの足を洗ってあげることも、水をコップにとって飲ませてあげることもできます。

 お水あそびができるところ

水遊びができる場所は、井の頭公園の東端にあります。公園の中を池のほとりに沿って東に向かって進みます。池の端まで来るとひょうたん池と呼ばれる場所があり、その先では、湧き水でいっぱいになった池の水が神田上水の源流となって流れ出しています。

ここをもう少し川に沿って東に進むと、井の頭公園駅までやってきます。その駅の脇あたりから「夕やけ橋」まで伸びる川沿いの道は、子供達がザリガニ取りに興じる穴場的水遊びスポットですが、ワンコさんもじゃぶじゃぶ遊びを楽しめます。


ジモティのワンコさんにとって隠れ家的な秘密スポットとなっています。この辺りは浅瀬なので安心して水遊びさせることができ、少し長めのリードを持っていくと、飼い主さんは川のあぜ道から水かけをしてあげたり、ワンコさんが水の中をジャバジャバと走り回ったり、浅瀬の中に体を沈めて「クールダウン♪」したり。


遊びすぎて喉が渇いたようであれば、三角広場の夕やけ橋のあたりに水場があるのでワンコさんが熱中症にならないよう水の補給をしてあげましょう。


水元公園

  おすすめポイント

人工の水遊び場なので、水かさがすご〜く浅い。「な〜んちゃって水あそび」にもってこい。ライフジャケット不要でロングリードを持って出かけましょう。

園内には約963,013㎡もの広さを誇る東京随一のドッグラン!このドッグラン、自然的なつくりになっていて足腰に負担の少ない草原を思いっきり駆け回ることができますよ。

木々の数もおよそ19,100本と普通に散歩するだけでもワンコさんとともに自然を満喫することができます。秋の紅葉が綺麗ですよ。

もちろん、ここにもバーベキュー広場(※予約制)があるので、グループやファミリーでワンコさんを連れてデイ・ピクニック気分で楽しめます。

 お水あそびができるところ

水遊びができる場所は、せせらぎ広場という場所でドッグランと中央広場の間あたり。広々としていて遊びやすいエリア。


公園自体ではバーベキュー必要な道具のレンタルはありませんが、「手ぶらでバーベキュー」や「機器レンタル」などを提供してくれる会社があるそうです。東京都公園協会での案内がこちらにあります。



等々力渓谷公園

  園内立ち入り禁止、渓谷遊歩道通行止め

令和5年(2023年)に園内で倒木が発生し、他の樹木等の倒木の可能性があるため公園内への立入り、遊歩道の通行止めとなっています。

現時点では令和7年度中に再開の見込みらしいです

  • BEST SELLER

¥1,900